2020Jul06 0 自宅園地の様子 今年は梅雨らしい梅雨になっていますね。毎日雨が降ったり止んだり…空気がじめっとしています。晴れ間をみては畑に出ていますが、自宅園地の作業が足踏み状態。ちょっとだけ葡萄の摘粒を進めておきました。袋掛けするときにもう一度見直しします。プルーンの早いものは色づき始めていました。今年はナリモノがあまりよくない年ですね。スモモもプルーンも、品種によっては生り数が極端に少なかったり。桃も一部少ない品種がありま...
2020Jul03 0 摘果2巡目終了 久しぶりの青空の下、ようやく摘果作業の2巡目を終えました。今まではパートさんに手伝っていただいておりましたが、ここから先の仕上げ摘果は園主と二人での作業になります。アップルちば通信でもご紹介いたしました野鳥の巣です。覗いてみたらかわいらしい雛の姿がありました。卵の模様からすると ホオジロ の雛ではないかと思われます。巣の場所は人間からはすぐ見つけやすい低い位置にありますが、ほかの鳥には見つけにくい...
2020Jul01 0 ブログ再開いたしました! 皆様、こんにちは!ブログの更新・・・何年ぶりでしょうか(汗)園主がyoutubeの更新を頑張っているので、私も頑張らねば・・・と、ようやく 重い 重い 重い 腰を上げました。心機一転! 以前のブログとは切り離し、新しく更新していきます。旧)ちょっとみちくさ同様、四季折々のりんご園の様子を中心に、ショップのお知らせや助手のつぶやきなどを発信していきたいと考えています。いくつかのカテゴリーは、当園のお客様のみの...